遊ぶ・体験・アウトドア
南大室窯
静岡県伊東市池614-161【体験手順】まずは「手びねり」「電動ロクロ」「絵付け体験」の中からコースを決めます。コースが決まるとそれぞれのコースに沿って、作り方の流れをスタッフの方が説明してくれます。コースが決まったら、エプロンをつけていざ体験へ!!手びねりの場合は、粘土1kgでお茶碗2つと湯呑1つができる量があり、 何を作っても、いくつ作ってもOKです!お茶碗、湯呑以外にも、お皿や小物入れ、オブジェなど創造力を掻き立てて自由に作陶してみましょう。ロクロの場合は、うまく作るとお茶碗を4つくらい作る事ができます。 ただし、失敗すると作り直しずらいので、 スタッフの方が丁寧ま指導に従って進め、わからない事は積極的に聞いてみましょう!ロクロ・手びねり体験の様子電動ロクロで陶芸作りにチャレンジしよう!一緒に体験する仲間と、おしゃべりしながら作ったり、 陶芸家になったつもりで、静かに作品作りに没頭してみたり、楽しみ方は人それぞれです。工房内には、作品の見本もあるので、参考にしながら作るのも良いでしょう。また、模様作りに使える小道具もあるので、不器用な方でも素敵なデザインに仕上げることができます。 作陶が終わったら、仕上がりの色味を選びます。 使う釉薬によって、様々な仕上がりがあります。8種類の仕上がり見本の中から、好きなものを選びましょう !体験はここまで。手を洗い、作品の送り先を記入します。このあとスタッフの方が仕上げをして、窯で焼いてくれます。■焼き上がりを楽しみに待つここ南大室窯には、穴窯・登り窯・行って来い窯と電気の窯があります。 焼き上がりは約1か月半後になります(送料が別途かかります)。でき上った陶器は、お料理を乗せたり、飲み物を入れて飲んだり、実際に使って楽しみましょう!自分で作った器を実際に使うとさらに愛着が湧き、陶芸への造詣も深まりそうですね。ここでの体験をきっかけに、陶芸を趣味にされる方も多いのだとか。様々な仕上がりの色が選べます■素敵なインテリアも作れます!こちらの写真、素敵じゃないですか?これは「陶あかり」と言います。陶の中に灯りを灯すと、模様の隙間から灯りが放たれ、周囲に幻想的な模様を浮かび上がらせてくれます。器だけでなく、こうした陶あかりも、南大室窯では作る事ができます。難しそうに見えますが、スタッフの方が丁寧に教えてくれるので大丈夫。 作りたい方は事前に相談しましょう。陶芸作家 近藤宏克先生 陶芸工房の外観