伊豆半島とは

伊豆とは?

伊豆地域は静岡県の東部、神奈川県との県境から太平洋に向かって伸びる半島で、南北に60㎞、東西に40㎞の広さを持ち、様々な個性を持つ13の市町で構成されています。

首都圏からのアクセスの良さ

特急電車や新幹線が整備されているため、思い立ったらすぐに足を伸ばせるアクセスの良さが伊豆の魅力の一つです。

ユネスコ世界ジオパークに認定された地質的特異性

海底火山の噴火に伴う水底土石流や海底に流れ出した水中破砕溶岩の地層
伊豆半島を上空から撮影

伊豆が、約2000万年前は本州から遠く離れた太平洋の海の底にあったということをご存じでしょうか。
当時の伊豆は、硫黄島周辺にある海底火山群でした。この海底火山群は「フィリピン海プレート」の移動に伴い北上し、100万年前に本州に衝突を開始して、60万年前に現在のような半島の形になったと考えられています。
伊豆の各所でみられる特徴的な景観や豊富な温泉は、これら太古から続く大地の営みが生み出しました。過去の火山活動の産物や今もなお動き続ける大地の様子は、様々な場所で見つけることができます。

特異な地質が生み出す3つの恩恵

この太古から続く大地の営みは、伊豆に3つの恩恵をもたらしました。温泉、豊かな食材、そして美しい景観です。

各地に湧出する豊富な温泉

伊豆にはなんと約2300もの源泉が存在していると言われています。伊豆最古の修善寺温泉独鈷の湯は、807年に開かれたと言われています。川端康成をはじめとした日本の文豪にもこよなく愛され、古来より人々から親しまれてきました。

伊豆の温泉を探す

豊かな自然がもたらす海、山の食材

大地の営みがもたらす恩恵は、伊豆に豊かな食材ももたらしました。天城山に代表される山々は潤沢な水を貯え、山から流れ出す清流は日本でも最高品質のわさびを育みます。日本で一番深い海である駿河湾には、世界最大級の甲殻類であるタカアシガニが生息しており、沿岸部の飲食店でインパクトのある見た目と繊細な味わいを楽しむことができます。

伊豆のグルメスポットを探す

ユネスコ世界ジオパークに認定された美しい景観

お椀を伏せたような形が印象的な大室山は約4000年前の噴火によって誕生した火山で、噴火により空から降り注いだスコリアによってスコリア丘が形成される様子を現在に伝えていますし、絶好の眺望を誇るだるま山レストハウスからは、伊豆が本州に衝突している最前線の様子を一望することができます

伊豆の景観スポットを探す

ダイビング等のマリンスポーツのメッカ

全長300㎞を超える海岸線では、スキューバダイビングをはじめとするマリンスポーツも盛んに行われており、海水浴シーズンはもちろん、一年中多くの方が楽しんでいます。

世界遺産に認定された「韮山反射炉」

韮山反射炉は「明治日本の産業革命遺産」として世界遺産に登録されました。反射炉とは、金属を溶かし大砲などを鋳造するための溶解炉。韮山反射炉は、実際に稼働した反射炉として国内で唯一現存するものです。

このサイトでは、ユーザーエクスペリエンスを向上させるためにCookieを使用しています。引き続き閲覧される場合は、当サイトでのCookie使用に同意いただいたことになります。 承諾する