千貫門

自然・景勝地

千貫門

静岡県賀茂郡松崎町雲見

西伊豆や南伊豆をはじめとする伊豆半島南部の広い地域は、伊豆が本州に衝突する前に噴火した海底火山や火山島によってつくられています。遊歩道の先にある千貫門や、千貫門の右手にみえる烏帽子山は、かつて海底火山の地下にあった「マグマの通り道」が地上に姿を現した「火山の根(火山岩頸)」の一部です。

千貫門には、岩の中央部分に波で削られてできたトンネル(海食洞)があり、巨大な門のように見えるその姿は烏帽子山山頂にある雲見浅間神社の門に見立てられ「浅間門」と呼ばれていましたが、「見る価値が千貫文にも値する」という意味から「千貫門」と呼ばれるようになりました。

地図情報

詳細情報

住所

静岡県賀茂郡松崎町雲見

電話番号

0558-45-0844(雲見温泉観光協会)

営業時間

休日

料金

無料

URL

近くの観光スポット

番上屋

泊まる

泊まる

泊まる

泊まる

泊まる

泊まる

泊まる

泊まる

番上屋

三五郎

泊まる

三五郎

このサイトでは、ユーザーエクスペリエンスを向上させるためにCookieを使用しています。引き続き閲覧される場合は、当サイトでのCookie使用に同意いただいたことになります。 承諾する