三島梅花藻(ミシマバイカモ)

自然・景勝地

その他

三島梅花藻(ミシマバイカモ)

きれいな水でしか育たない小さな白い花
楽寿園の小浜池で発見され、梅の形に似ていることから「三島梅花藻 (ミシマバイカモ)」と名づけられました。
水の汚染に非常に敏感で、きれいな冷たい水の中でしか育ちません。
花の咲く時期は5~9月ごろですが、場所によっては一年中咲いています。
三島梅花藻の里や源兵衛川下流(水の苑緑地)あたりでよく見られます。

地図情報

詳細情報

近くの観光スポット

このサイトでは、ユーザーエクスペリエンスを向上させるためにCookieを使用しています。引き続き閲覧される場合は、当サイトでのCookie使用に同意いただいたことになります。 承諾する