
伊豆半島の花火大会情報(2025年版)
暑い夏がやって来ますね~
花火大会は花火だけでなく屋台も楽しみです✨旅行、観光と一緒にいかがですか?
伊豆半島では今年もたくさん花火大会が開催されます。
伊豆半島の花火大会情報まとめましたので参考にしてください。
目 次
第78回沼津夏まつり・狩野川花火大会【沼津市】
戦後の復興期から続く伝統と歴史ある花火大会。街全体が熱狂に包まれる2日間。市街地開催として東海地方随一を誇り、仕掛け花火やスターマイン、ナイアガラなど趣向を凝らした多彩なプログラムで沼津の夏の夜空を彩ります。
【開催場所】狩野川河川敷(あゆみ橋~御成橋~永代橋)
【開催日時】
7 月 26 日 ( 土 ) 19 時 10 分 ~ 20 時 10 分
7 月 27 日 ( 日 ) 19 時 10 分 ~ 20 時 10 分
【有料席】あり(抽選販売)※受付予定枚数に達した時点で終了となります。
【有料席料金】席種ごとの収容人数及び申込可能枚数
・11,500円、14,500円、16,000円の3種類(1マス6名まで)
・プレミアム席30,000円(テーブル席4名まで)
【有料席申込先】https://numazukanko.jp/news/1005
【駐車場】なし
【問い合わせ】沼津夏まつり実行委員会(沼津市観光戦略課)055-934-4747
【URL】https://www.numazukanko.jp/event/50051
弓ヶ浜花火大会【南伊豆町】
弓ヶ浜花火大会では、日本の渚100選に選ばれた弓ヶ浜の1.2Kmにも及ぶ砂浜に直接座りながら、夜空に打ち上がる約700発の花火を見ることが出来ます。打ち上がった花火は弓ヶ浜の海面にも映り込み、幻想的な光景を創り出します。
【開催場所】静岡県賀茂郡南伊豆町湊 弓ヶ浜
【開催日時】2025年8月8日(金)20:00~20:20
【有料席】なし
【駐車場】あり
【問い合わせ】南伊豆町観光協会 0558-62-0141
【URL】https://www.minami-izu.jp/?p=we-page-event-entry&event=142778&cat=18736&type=event
第58回 堂ヶ島火祭り【西伊豆町】
西伊豆町堂ヶ島の海上で行われる花火大会です。600年ほど昔、海賊たちに苦しめられていた地元の民が、ある夜、海賊船に火矢を放ち焼き討ちを仕掛けて退治したという伝説を再現しており、堂ヶ島湾内から打ち上げられる花火と、海上に浮かべた海賊船が爆発・炎上するダイナミックな演出が見どころです。
【開催場所】堂ヶ島園地
【開催日時】2025年7月24日(木)20:25~21:00
【有料席】あり
【有料席料金】20,000円
【有料席申込先】TEL:0558-52-1268
【駐車場】あり
【問い合わせ】西伊豆町観光協会 0558-52-1268
【URL】https://www.nishiizu-kankou.com/news/himatsuri_saziki
河津温泉郷 今井浜花火大会【河津町】
打上花火をはじめ水中スターマインを砂浜で鑑賞することが出来ます。駅から近くアクセスのよい会場です。波の音を聞きながらお楽しみください。
【開催場所】今井浜海水浴場
【開催日時】2025年8月17日(日)20:30~
【有料席】なし
【駐車場】あり
【問い合わせ】河津町観光協会 0558-32-0290
【URL】https://www.kawazu-onsen.com/news/489
松崎町夏まつり花火大会【松崎町】
16日(土)には花火大会の他に、露店や灯ろう流し、日本で一番地味な盆踊りなど多彩な催しが開かれ、のどかな町が賑やかになる恒例イベントです。
【開催場所】
15日 雲見海岸
16日 松崎海岸
【開催日時】
2025年8月15日(金)20:30~21:00
2025年8月16日(土)20:00~20:30
【有料席】なし
【駐車場】あり(有料)
【問い合わせ】松崎町観光協会 0558-42-0745
【URL】https://izumatsuzakinet.com/
伊東温泉花火大会【伊東市】
伊東温泉は、この夏(7・8月)伊豆で最多14回の花火大会を開催します。このうち「夢花火」は9回で、毎回1,000発の花火が伊東海岸から打ちあがります。
芝生に座ってゆっくりと花火を眺められる「なぎさ公園」が一番のビュースポットです。
個性あふれる花火が咲き乱れる公益をお楽しみください。
【開催場所】伊東海岸
【開催日時】
7月26日(土)20:30~20:50
8月1日(金)20:30~20:50
8月2日(土)20:30~20:50
8月16日(土)20:30~20:50
8月17日(日)20:30~20:50
8月22日(金)20:30~21:00
8月23日(土)20:30~20:50
8月24日(日)20:30~20:50
8月30日(土)20:30~20:50
【有料席】なし
【駐車場】あり
【問い合わせ】伊東観光協会 0557-37-6105
【URL】https://itospa.com/event/detail_10019.html
第79回按針祭【伊東市】
伊東で一番の大イベント「按針祭」
会場5か所から同時に打ちあがる伊豆一番の大迫力「按針祭海の花火大会」をメインに、和太鼓や灯篭流しとの共演など、個性あふれる花火がさわやかな夜空に打ちあがります。
1時間に約10,000初の花火が打ちあがる、伊豆では最大級の花火大会です!
【開催場所】伊東海岸
【開催日時】
8月8日(金)20:50~21:00
8月9日(土)20:50~21:00
8月10日(日)20:00~21:00
【有料席】あり
【有料席料金】3,000円
【有料席申込URL】https://itospa.com/newstopic/detail_412.html
【駐車場】あり
【問い合わせ】伊東観光協会 0557-37-6105
【URL】https://itospa.com/feature/detail_129.html
第57回 海の祭典 納涼花火大会【下田市】
白浜大浜海岸で、毎年7月に行われる「白浜海の祭典」は、海の安全を祈願するお祭りで、白浜太鼓や子供フラダンス、模擬売店等が行われます。そしてメインは何と言っても花火大会です。すぐ目の前で、そして頭のすぐ真上で花開く花火にはものすごい迫力があります。白浜に本格的な夏シーズン到来を告げます。
※荒天の場合は花火のみ延期致します。
【開催場所】白浜大浜海水浴場
【開催日時】2025年7月26日(土)20:00~20:15
【有料席】なし
【駐車場】あり(有料)
【問い合わせ】伊豆白浜観光協会 0558-22-5240
【URL】https://www.izu-shirahama.jp/?p=4455
下田太鼓祭り花火大会【下田市】
毎年8月14日と15日に行われる下田八幡神社の例祭である「下田太鼓祭り」が行われます。
御神輿、供奉道具、太鼓台が神社を起点に次々と町へ繰り出し、笛や三味線、太鼓を鳴らしながら一日中各通りを練り歩きます。太鼓橋や揃い打ちなど、見どころも満載!
14日の夜には花火大会が開催され、太鼓の響きと花火の競演は、下田の夏の風物詩として多くの人々に親しまれています。
※花火大会の開始時間については現時点での予定ですので実際は前後する可能性があります。
【開催場所】八幡神社
【開催日時】2025年8月14日(木)19:45~20:00
【有料席】なし
【駐車場】なし
土肥サマーフェスティバル【伊豆市】
西伊豆最大の土肥サマーフェスティバルが今年も開催されます。一日約2000発、3日間とも趣向を変えた早打ちやスターマインのほか、各日のフィナーレを飾る大空中ナイアガラは高さ約200m、幅約500mの大きさを誇り、夏の夜空を彩ります。また、特設会場では、福引大会、太鼓のショーや模擬店などの様々なイベントが計画されています。皆さんお誘いあわせのうえ、お越しください。
【開催場所】松原公園芝生広場特設会場
【開催日時】※花火の打ち上げは20:30~21:00
2025年8月18日(月)19:00~21:00
8月19日(火)19:00~21:00
8月20日(水)19:00~21:00
【有料席】あり
【有料席申込先】https://t-orangetoi.com/summer_festival_reserveseat/
【駐車場】あり(有料)
【問い合わせ】伊豆市観光協会土肥支部 0558-98-1212
【URL】土肥サマーフフェスティバルページ
弘法大師奉納花火大会【伊豆市】
伊豆市の修善寺温泉街では、毎年8月21日に「弘法大師奉納花火大会」が開催されます。修禅寺裏山から約2,000発のスターマインや打上げ花火が夜空を彩ります。山の中腹からの打ち上げは日本でも数少なく、独特の景観を楽しむことができます。修善寺温泉のシンボル「独鈷(とっこ)の湯」付近の川面で繰り広げられるナイアガラは、花火大会のフィナーレを飾る見どころです。川面に映る花火の光が幻想的な雰囲気を醸し出します。
【開催場所】修善寺温泉街・独鈷の湯周辺
【開催日時】2025年8月21日(木)20:15~20:45
【有料席】なし
【駐車場】なし
【問い合わせ】伊豆市観光協会修善寺支部 0558-72-2501
【URL】https://shuzenji-kankou.com/hanabi.html
第74回きにゃんね大仁夏祭り【伊豆の国市】
大仁商店街及び狩野川大仁橋付近で開催する大仁の夏祭りは、夏の風物詩となっています。フィナーレには夜空に広がる花火が彩ります。
【開催場所】大仁商店街・狩野川大仁橋付近河川敷
【開催日時】2025年8月1日(金)14:00~21:00
【有料席】なし
【駐車場】なし
【問い合わせ】(一社)伊豆の国市観光協会 055-948-0304
【URL】https://izunotabi.com/news/izunokunifireworksdisplay/
伊豆長岡温泉花火大会 狩野川まつり【伊豆の国市】
狩野川河川敷から打ち上げられる花火は、観賞エリアまで距離が近く迫力満点です。
また、音楽と連動した花火も見どころの1つです。
【開催場所】狩野川千歳橋付近河川敷
【開催日時】2025年8月3日(日)16:00~21:00
【有料席】あり ※7月初旬発売予定
【有料席料金】桟敷席 桟敷1枡20,000円 / 椅子席 1席2,000円
【駐車場】なし
【問い合わせ】(一社)伊豆の国市観光協会 055-948-0304
【URL】https://izunotabi.com/news/izunokunifireworksdisplay/
夏季熱海海上花火大会【熱海市】
熱海湾は海で上げる花火の音が反響し、迫力満点、臨場感抜群で、感動のひとときです!心に残る思い出に、熱海の花火をぜひお楽しみください!
「熱海で遊ぼ花火で遊ぼ!ビヤガーデン!!」
熱海海上花火大会開催日には、親水公園イベント広場にて、飲食出店があります!
時間/15:00~21:00
問合せ:熱海料飲連合会 TEL: 0557-81-2059
【開催場所】熱海湾
【開催日時】
2025年7月25日(金)20:15~20:40
8月5日(火)20:15~20:40
8月8日(金)20:15~20:40
8月18日(月)20:15~20:40
8月25日(月)20:15~20:40
【有料席】なし
【駐車場】あり(有料)
【問い合わせ】
熱海温泉ホテル旅館協同組合 TEL:0557-81-5141
熱海市観光協会 TEL:0557-85-2222
【URL】https://www.ataminews.gr.jp/event/8
伊豆湯河原温泉納涼花火大会【熱海市】
太鼓の演奏から始まる花火大会では、スターマインなどの打ち上げ花火、手筒花火など、迫力ある花火を体感できます!
【開催場所】泉公園
【開催日時】2025年7月26日(土)20:20~21:00
手筒花火:20:20~
打上花火:20:40~
【有料席】なし
【駐車場】なし
【問い合わせ】熱海湯河原温泉観光協会 0465-52-5135
【URL】伊豆湯河原温泉納涼花火大会ページ
伊豆山温泉海上花火大会【熱海市】
伊豆山温泉の夜空を彩る見事なスターマイン花火。間断なく打ちあがるさまをぜひお楽しみください。
【開催場所】伊豆山海岸
【開催日時】2025年7月27日(日)20:20~20:35
【有料席】なし
【駐車場】なし
【問い合わせ】伊豆山温泉観光協会 0557-81-2631
【URL】https://www.izusan.com/
第75回伊豆山温泉納涼海上花火大会【熱海市】
伊豆山温泉の夜空を彩る見事なスターマイン花火。間断なく打ちあがるさまをぜひお楽しみください。
【開催場所】伊豆山海岸
【開催日時】2025年8月3日(日)20:20~20:45
【有料席】なし
【問い合わせ】伊豆山温泉観光協会 0557-81-2631
【URL】https://www.izusan.com/
伊豆多賀海上花火大会【熱海市】
多賀湾の夏の夜空を焦がす海上花火大会。17:00からはビールフェスタも開催され、伊豆多賀温泉の夏を盛り上げてくれます! ビールフェスタ:17:00~21:00
【開催場所】多賀湾 長浜海浜公園周辺
【開催日時】2025年8月12日(火)20:20~20:40
【有料席】なし
【駐車場】あり(350台)※ただし、当日満車の可能性あり
【問い合わせ】多賀観光協会 0557-67-2255
【URL】http://izutaga.jp/
網代温泉海上花火大会【熱海市】
会場は海と山に挟まれた地形のため、花火の音響効果は抜群です。様々な趣向を凝らした花火が網代温泉の夜空を彩ります。ぜひお楽しみください!
【開催場所】網代湾 大縄公園周辺
【開催日時】2025年8月16日(土)20:30~20:50
【有料席】なし
【駐車場】なし
【問い合わせ】網代温泉観光 0557-68-0136
【URL】花火大会ページ