ジビエ

食通が愛する極上の伊豆ジビエ。多彩なアレンジで召し上がれ
自然からいただいた命に感謝し、余すことなくおいしくいただく。
それが伊豆のジビエです。人気店が腕をふるう名物「イズシカ丼」、素朴な郷土食のイノシシ鍋など多彩な味で楽しめます。
伊豆のジビエをいただくことは、野生動物の食害対策として、環境保全にも役立っています。

味の決め手は低温熟成! イズシカは名物丼で気軽にどうぞ
脂肪分が少なく、鉄分が多いヘルシーな伊豆産シカの肉。
「おいしい」と評判の理由は、捕獲後4時間以内に素早く丁寧に処理、低温熟成して旨味を引き出しているから。
名物「イズシカ丼」は、地元の料理人がさまざまにアレンジした丼めしの競演。ほかにもカレーやボロネーゼ、シチューなども人気です。
ジャーキーやソーセージはおみやげに、お肉だけでなく革製品にもなっています。

日本三大イノシシ産地、天城のイノシシ鍋で身も心もポカポカに!
ご存知でしたか? 伊豆天城は、岐阜県の群上や兵庫県の丹波篠山と並ぶ、日本三大イノシシ産地。
栄養成分が豊富、ヘルシーな赤身に、コクと甘みの強い脂がのった肉は、しいたけや豆腐、野菜と一緒に味噌仕立てにするイノシシ鍋で召し上がれ。寒い冬に体が内側からポカポカと温まります。家庭でも味噌汁や鍋にしていただきます。生ハムやサラミも人気です。