ひもの

おかずに、お土産に。伊豆の愛され干物を召し上がれ
ほかほかご飯に、焼きたての干物……。
伊豆は、日本の食文化を支えてきた主役級の愛されおかずの故郷です。
江戸時代から続く伝統があり、アジの干物の国内シェアトップを誇る一大産地の沼津を始めとして、ひもの銀座と呼ばれる国道沿いに並ぶ製造直売店が有名な網代、老舗の多い伊東など、伊豆の各地で自慢の干物が作られています。

ふっくら干物に感動! 旅館の朝ごはんをお楽しみに
魅惑の干物と出会えるに違いない、伊豆の旅館の朝ごはん!
ふっくらやわらかく仕上がったアジやサバの干物は伊豆干物の代表格。干物づくりには丁寧で繊細な熟練の技が生きています。目の前の海の恵みを凝縮した、伊豆の干物を召し上がれ。

味も多彩! どれを選んでも、喜ばれるお土産に
新鮮なアジ、サバ、イワシの旨味を凝縮した定番干物はもちろん、カマス、ムロアジ、エボダイ、イカは、一度食べれば普段のおかずの定番にしたくなるはず。塩味、みりん干し、味噌漬け、西京漬け、麹漬けと、多彩な味で魚の旨味を引き出しています。伊豆名物のキンメダイやイセエビの干物もありますよ。