「伊豆×探究」~SDGsと美しさ むすんで つないで~ 学習教材を制作しました

ジオ学習、学習教材

投稿日時  : 

美しさと学びがあふれる伊豆半島

火山活動によって生み出された伊豆半島には、山と海によって豊かな自然の恵みがもたらされてい。特徴的な景観、豊富で良質な温泉、肥沃な環境から得られる食、そして様々な地形を生かした体験。そのどれをとっても「伊豆らしい美しさ」を感じることができます。

散りばめられた美しさからは、様々な学びも得ることができます。太古の火山活動によって作られた伊豆半島の自然、さらにその自然が生み出した伊豆の文化、そして自然や文化によって営まれる人々の暮らし。それら全てが繋がっており、SDGsにも繋がる観点を学べる伊豆半島は、その全体が世界ジオパークに認定されていて、探究学習の舞台にぴったりの地域です。

 伊豆の美しさとSDGsをむすび、つなぐ探検へと出かけましょう!

学習ノートのコンセプト

このノートは伊豆半島の様々な資源や取り組みを題材に、教室内の座学だけでは学びえない体験を探究的に見つめていくものです。諸感覚を動員して現場で「感じる」ことを通じて、一人一人が憧れや違和感を自覚し、それを深めることで主体的に探究を推進していけるようになることを目指します。
ユネスコの世界ジオパークに認定されている伊豆半島の「環境」「人」「営み」から伊豆らしさをすくいあげ、それをSDGsの視点で見つめたうえで、探究学習的手法で深めていきます。伊豆で体感した学びを各自が暮らしている地域へ持ち帰り、同様の視点で暮らしている地域の持続可能性に目を向ける「学びの水平展開」をしようというのが本書のゴールとなります。

生徒の皆さんには旅行として楽しみながらも、自分たちの未来につながる学びを得てもらえれば幸いです。

 

 

学習ノートの概要

 

1.探検準備(事前学習)2~7ページ

事前学習では、伊豆半島とSDGsの接続性を感じていただき、伊豆半島の概要をつかんでいただきたいと思います。その上で伊豆半島の印象や訪問予定のエリア、施設などについて地形や気象、人口、交通アクセス、人々の生活など様々な視点から調べていただければと思います。

2.探検(現地学習)8,9ページ

現地学習の際に使用するページです。訪れたエリアの景色や体験から”美しい”と感じたものをたくさんメモしてください。きっと一人一人違う、感じた「美しさ」があるはずです。

3.自分事化(事後学習)10~15ページ

教室に戻ったあと行う事後学習での使用を想定しています。SDGsのウエディングケーキモデルを通して伊豆半島とSDGsの接続性を感じつつ、「美しさ」を支える取り組みを考えてみましょう。そして、その取り組みを探究的に掘り下げる。自分が暮らす地域の課題と参考になる伊豆半島の取り組みを組み合わせて「今、自分が出来ること」を宣言してみるのがこのノートの流れです。

【見本】学習ノート(生徒向け)

 

「伊豆×探究」解説書(教員向け)

 

 

学習ノートは冊子になった物をご用意しております。旅行会社様や学校様に必要な部数を送付(無料)しますので、下記お問い合わせ先にご連絡ください。
※増刷等の関係で急なご要望に対応出来ない場合もございます。なるべく早めにご連絡いただけますと幸いです。

学習ノートは各種体験や観光施設等を訪れていただいただけでも、学習になるように構成しておりますが、より探究的に伊豆半島を楽しんでいただくためには、伊豆半島ジオパーク認定のジオガイドが案内する「伊豆半島ジオパーク教育プログラム」のご利用をおすすめします。

 

伊豆半島ジオパーク教育プログラムリスト

 

ジオガイド協会では、上記プログラム以外にも各学校のスケジュール、訪問エリア、興味のある内容(歴史、文学、街歩きなど)によってアレンジ可能です。お申し込みは、伊豆半島ジオガイド協会に直接お願いします。

伊豆半島ジオガイド協会HP

〒410-2416静岡県伊豆市修善寺838-1
修善寺総合会館ジオリア内
電話番号0558-74-5423
FAX0558-74-5423
ジオリア休館日の水曜日はFAXかお問い合わせフォームからご連絡ください。

 

 

制作者(美しい伊豆創造センター)の思い

伊豆半島には、”美しさ”や魅力以外にも全国の地方と同じように少子高齢化、過疎化、耕作放棄地の増加や災害の発生など様々な社会課題が存在しています。でも、せっかく修学旅行や校外学習にお越しいただけるのであれば、「美しい伊豆」を見ていただきたい、感じていただきたい、そして「楽しい思い出を作っていただきたい」のが地域の願いです。

サブタイトルの「~美しさとSDGsむすんでつないで~」には、伊豆や探究学習、美しさ、SDGs以外にも以下のような様々な事柄を「むすんで、つないで」いくという意味を込めております。

  • 伊豆半島と訪れた方が暮らす地域を
  • SDGs的な社会課題と別の社会課題を(システム思考的に)
  • 過去と現在、未来を(持続可能な形で)
  • ローカルな課題とグローバルな課題を
  • 伊豆に住む人と伊豆に訪れた人を

 

その他の情報

お問い合わせ先 一般社団法人美しい伊豆創造センター
住所 静岡県伊豆市修善寺838-1
電話番号 0558-72-0280
メール ida@beautiful-izu.jp
担当者 教育旅行担当

このサイトでは、ユーザーエクスペリエンスを向上させるためにCookieを使用しています。引き続き閲覧される場合は、当サイトでのCookie使用に同意いただいたことになります。 承諾する