02 伊豆のおすすめスイーツ特集 第2弾

伊豆は絶景や温泉だけではありません。お洒落で写真映えするスイーツからインパクト抜群のスイーツまでよりどりみどり。
スイーツ特集第2弾では、個性的なプリンやバリエーション豊富なソフトクリームにたくさん出会えました。フォトスポットとして使えるお店も多いので、ぜひカメラを手にスイーツ巡りをしてみてください。
Index
SWEETS 01 西伊豆エリア
LOQUAT西伊豆

土肥の名主宅「旧鈴木家」をリノベーションした「LOQUAT西伊豆」の「GELATO & BAKE SANTi」では、美味しいジェラートが食べられます。

フレーバーに迷ったら”トリプル”で。3種類の味を贅沢に楽しんで。
恋人岬ステラハウス

濃厚な味わいとなめらかな舌触りが楽しめる「君だけプリン」は、ホルスタイン柄のパッケージや保冷用の卵ボックスもインパクト。
SWEETS 02 修善寺・天城湯ヶ島エリア
道の駅 天城越え

名物は「天城わさびの里」のわさびソフトクリーム。すりおろしたわさびが惜しみなく乗ったソフトクリームは、ツンと刺激的なわさびの香りに、容赦なくピリピリと来るクールな辛さが自慢。

くせになる味わいにリピーターが多いのも納得です。辛いのが苦手な人はできるだけクリームと混ぜながら食べるとまろやかに。
Bakery&Table 東府や

「豆乳工房カフェテラス」では、なんと自家製豆乳を使ったスイーツが登場。大豆の味が活きた豆乳プリンや可愛い豆乳ドーナツなど。ヘルシースイーツをお探しならイチオシ。

東府やの敷地内にはロケーションが人気の足湯カフェも。こちらでもスイーツや焼きたてパンがいただけます。
道の駅 伊豆月ケ瀬

「道の駅 伊豆月ケ瀬」の隠れた名品、それは「猪最中ソフト」。なんとソフトクリームに天城の老舗和菓子店「小戸橋製菓」の可愛い猪最中が乗っちゃってるのです。

最中の具があんこ・ゆず餡・いも餡など、3種から選べるのも嬉しいポイント。
修善寺プリン

「修善寺プリン」は伊豆のブランド卵「鶏愛卵土」を使用したプリン専門店で、生地が白くマイルドで優しい味わいが特徴です。

ソースはカラメルと、和風の黒蜜が選べるのも嬉しい。竹筒風の容器は修善寺の竹林の小径をイメージしています。
SWEETS 03 伊豆の国・函南エリア
いちごBonBonBERRY 伊豆の国factory

苺が好きなら外せないのがここ。いちごスイーツ専門店なので全てがいちご尽くし。

店内のディスプレイも可愛く写真映え。食べるだけでなく撮るのも楽しみです。
酪農王国オラッチェ

地元の丹那牛乳を使って作られた生乳仕立てのソフトクリームが大人気。とにかく原材料の鮮度がバツグンです。

搾りたての風味を残したこの味はオラッチェでしか味わえません。
九-いちじく-

現役芸者の九美さんが営む変わり種のプリン店。黄身の色が薄い「鶏愛卵土」を使用したなめらかな白いプリンは、芸者の美しい肌をイメージしています。

トロッととろけるような贅沢な舌触りは一度食べたら忘れられません。リピーターが多いのも納得です。
SWEETS 04 沼津エリア
沼津深海プリン工房 2号店 青とプリンとジェラートと

日本一深い湾の駿河湾をイメージした青いジュレ。このジュレを乗せた夢のようなプリンが「沼津深海プリン工房」の人気商品「深海プリン」。

さらに2019年にオープンした2号店では、青いジュレが2層になって、より深い海をイメージした「深深海プリン」が限定で登場しました。一口食べれば弾力のあるジュレから爽やかなラムネの風味が。

また店内のディスプレイも見どころです。深海に潜ったような映像を投影するルームや壁のトリックアートも撮影スポットに。
しーらかんすcafe

沼津には深海に生息する生きる化石シーラカンスを可愛いスイーツにしちゃった「しーらかんすcafe」もあります。目がキョロっとして口を開けたシーラカンスの「深海パンケーキ」はいかがでしょう。
朝霧高原卵や丹那特濃乳といった静岡県産の上質な材料から作られていて、たい焼きかと思って食べると洋風の味わいに驚くかも。

また海の色のゼリー、濃厚ソフトクリームの上に、逆さになったシーラカンスモナカが刺さった「深海ブラック」はインパクト大!シーラカンスから食べようか、ソフトクリームから食べようか迷っちゃいます。
今回紹介したほかにも伊豆には可愛く美味しいスイーツがたくさんあります。あっ、これ食べてみたい!が見つかったら、家族やお友達と伊豆にお出かけしてみてください。
今回は西伊豆、中伊豆、沼津などのスイーツを中心に紹介しました。ぜひ第1弾の熱海~伊豆高原のスイーツ記事も併せてご覧ください。
ライター
泉 よしか
温泉ソムリエマスター、温泉観光実践士
温泉を中心に女子目線でおすすめスポットを紹介いたします。キレイ系温泉から歴史ある温泉街、マニアックな秘湯まで守備範囲。いろいろな人に来てほしいと思っている温泉と、次のお休みでどこに行こうか迷っている旅行者を結びたい。あなたの旅のきっかけになれますように。
