02 伊豆のおすすめスイーツ特集 第1弾

伊豆で美味しいスイーツが食べたいあなたにおすすめのスイーツをご紹介します。洋菓子、和菓子、プリンにソフトクリーム。今回は熱海から伊豆高原までを特集!ぜひ伊豆の絶景や温泉とともに甘い思い出をお持ち帰りください。
SWEETS 01 1.熱海エリア
■熱海プリン

熱海の代表的なスイーツとして今や押しも押されぬ「熱海プリン」。熱海駅から徒歩3分の店舗の他、熱海銀座商店街の「熱海プリンカフェ2nd」も行列が絶えません。

「熱海プリンカフェ2nd」でイートイン注文をすると、レトロ感のある木の桶に入れてくれるので写真映えもばっちり。
スタンダードな熱海プリンは、可愛いカバの形のたれビンに入ったほろにがカラメルソースを掛けて召し上がれ。
■和栗菓子kiito-生糸-

和栗本来の甘味が楽しめる贅沢なモンブランならここがオススメ。ザックリとナイフを差し込むときの感触も、お楽しみの一つ。
途中で味変できる2種類のソースや、モンブランの中に潜むメレンゲがまた絶品なのです。

目の前で行われるモンブランの絞り出しも見どころですよ。
■伊豆フルーツバー

レトロな字体も可愛いカップを使用、地元熱海産のレモンを使ったレモネードが自慢のお店です。

販売しているのはドリンクだけではありません。小腹がすいたら海を見ながらフォトジェニックなマリトッツォはいかがでしょう。甘いけど甘すぎないクリームが爽やかな甘酸っぱさのフルーツを引き立てます。
■ドライブイン熱海プリン食堂

熱海プリンの支店の一つですが、こちらの熱海プリン食堂は、食堂と銘打っているだけあってプリンだけでなくフードも充実。
メニューはオムライスやパスタから、30人前サイズのボリューミーな「NEWドリームジャンボ皿プリン」まで揃っていてびっくり。

一番人気はふわっふわのパンケーキにプリンが乗った「プリンパンケーキ」です。別添のカラメルソースを掛けるとほろ苦さがアップ。カラメルフレークも追加すればザクザクとした触感も楽しめます。
SWEETS 02 2.伊東エリア
■スイートハウスわかば

伊東の商店街でさりげなく存在感を主張するレトロ喫茶店「わかば」。シルエットも可愛らしい寸胴型ソフトクリームの秘密は、空洞を作らずぎっしりクリームを詰めることにあるのだとか。

冷たいほど甘味を感じにくくなることから、夏と冬でソフトクリームの甘さを変えているのもポイントです。だからいつ食べてもちょうどいい甘さ。手作りプリンの硬さにもこだわりを感じます。
■ぐり茶の杉山

伊豆名産のぐり茶をパウダーにして、惜しみなくたっぷりソフトクリームに振りかけたのが「杉山」。パウダーの量が半端ありません。

そのため一口食べるとお茶の香りとうま味、そして爽やかな苦みが口の中一杯に広がります。
■石舟庵

伊東の湯川にある本店の他、伊東駅店もあり立ち寄りやすい和菓子の「石舟庵」。
和洋が程よく溶け合った「練乳苺大福」は、見た目も可愛らしく、練乳の甘さと苺の甘酸っぱさのハーモニーがたまらない。大福の皮そのものももっちりとくせになる歯ごたえ。

バニラ風味を活かしたプリンも人気の商品。表面の硬さと舌触りを楽しんだあとは、中のトロトロとした柔らかさに酔いしれてください。
■菓匠 ひよし

一番人気は注文時にクリームを充填してくれる「サクサクデニッシュ」。その名の通り外側はサクサクとしたデニッシュで、中は優しい甘さの小倉クリーム。このハーモニーがたまりません。

まさにこれは和洋菓子の名品で、「菓匠 ひよし」は伊東の隠れた人気店です。
■Sweet Memories

2021年8月に伊東駅前にオープンしたばかりの「Sweet Memories」は、伊東小涌園の温泉で蒸し上げたプリンが特徴のプリン専門店。
固めのプリンは「カッテーゾプリン」、柔らかめのプリンは「ヤッケーナプリン」とネーミングもユニーク。苦み控えめのカラメルは絶妙な甘さのバランスで、いくらでも食べられちゃう。

フルーツの乗った焼きチョコプリンもお勧めです。
SWEETS 03 3.伊豆高原エリア
■ケニーズハウスカフェ伊豆高原本店

食事メニューが充実していますが、スイーツなら「あげパンソフト」がお勧め。
シナモンが効いた揚げパンに、伊豆の新鮮ミルクを使ったプレミアムミルクソフトがたっぷり。ひと噛みでじゅわっと幸せに。
■伊豆高原プリン

「伊豆高原プリン」はとにかくプリンの種類が豊富。伊豆の塩や蜂蜜など伊豆産の原料にもこだわりあり。どれを選ぶか迷っちゃうこと間違いなし。

基本を押さえた「伊豆高原プリン ベイシック」は、蓋を開けるとバニラビーンズの粒がはっきりと確認できます。味はバニラと卵感が強め。固さは上の方は懐かしさを感じる固さで、下の方は柔らかめでトロっととろけるようです。
ミルクとスイーツ、卵など、スイーツの原材料に恵まれた伊豆。スイーツを目的に伊豆半島を旅してみるのも楽しいですよ!
今回は熱海から伊豆高原のスイーツを中心に紹介しましたが、次回もどうぞお楽しみに!
ライター
泉 よしか
温泉ソムリエマスター、温泉観光実践士
温泉を中心に女子目線でおすすめスポットを紹介いたします。キレイ系温泉から歴史ある温泉街、マニアックな秘湯まで守備範囲。いろいろな人に来てほしいと思っている温泉と、次のお休みでどこに行こうか迷っている旅行者を結びたい。あなたの旅のきっかけになれますように。
