ジオガイド養成講座で一般公開講座を開催 ~伊豆半島の戦国史~

歴史、伊豆半島ジオパーク

投稿日時  : 

来年1月8日(日)にジオガイド養成講座の講義を一般公開とし、住民の方を対象に聴講者を募集して開催します。一般公開を行うのは2017年以来5年ぶりで、ホールで行う大規模開催は、今回が初の試みとなります。
講師には静岡大学名誉教授の小和田哲男氏をお招きし、伊豆半島の戦国史について講座を開催します。今年度のジオガイド養成講座の受講生は30名、その受講生のほかに170名を一般募集し、修善寺総合会館大ホールで開催します。
ジオガイド養成講座は、伊豆半島ジオパークを案内するジオガイドを養成する目的で2年に1度開催しており、今年度は全25講座と7つの巡検で構成。このたび25講座のうちの1講座を一般公開講座として設定しました。
希望者は申込フォームか電話にて、12月22日までに申し込みください。

 

■ 伊豆半島ジオガイド養成講座 一般講座「伊豆半島の武士(もののふ)」 概要
開催日時   :2023年1月8日(日)13:00~14:30
会場     :修善寺総合会館大ホール
申込期限   :2022年12月22日(木)
申込方法   :申込フォームに入力もしくは 電話(0558-72-0520)※先着順
聴講料    :無料
講師     :小和田哲男
講義内容   :戦国時代の伊豆半島について
その他    :駐車場に限りがあるため、公共交通機関をご利用ください。

このサイトでは、ユーザーエクスペリエンスを向上させるためにCookieを使用しています。引き続き閲覧される場合は、当サイトでのCookie使用に同意いただいたことになります。 承諾する